ホテル清掃バイトってきつい?50代が2年働いて感じたリアルを語ります

ホテル清掃バイト 50代の清掃バイト体験談

「ホテル清掃バイトって、正直きつそう…」
そんなイメージを持っていませんか?

私も50代でこの仕事を始めたとき、体力的についていけるかとても不安でした。
ですが実際に2年間働いてみると、大変さはあるけれど、それ以上に得られるものも多い仕事だと感じています。

今回は、そんな私が実際にホテル清掃バイトを2年続けて感じたリアルな体験をお伝えします。

体力的にはきつい? → 慣れれば運動になる

清掃バイト

最初の1〜2週間は、想像以上にきついです。
中腰や立ち仕事が続くため、全身筋肉痛になることもありました。

でも、不思議と続けるうちに体が慣れ、まるで「スポーツをしている」ような感覚になってきます。
作業を終えた後は、運動後のような清々しさを感じるほどです。

運動不足の解消にもなり、健康面ではむしろプラスになっています。

人間関係は? → 一人作業が多くて気がラク

清掃バイト

清掃バイトは基本的に1人で黙々と作業する時間が多く、人間関係のストレスが少ないのが大きな魅力です。

もちろん1フロアに2〜3人配属されるので、最低限の挨拶や軽い会話はあります。
でも、干渉されすぎることがないため、50代の自分にはちょうどよい距離感だと感じています。

職場の年齢層

10代〜70代まで幅広く、若い方とも交流できる貴重な場になっています。刺激を受けたり、違う世代と関わることで自分も前向きな気持ちになります。

技術・シフト・給与・職場環境のリアル

清掃バイト

技術面

最初は慣れが必要ですが、数をこなせば自然と上達します。特別な資格も不要で、真面目に取り組む姿勢があれば十分です。

シフトの自由さ

私の職場では、シフトの融通が利くのも続けられている大きな理由。副業と両立しながら、週3〜4日の勤務で無理なく働けています。

給与面は控えめ。でも得られるものは多い

正直、給料だけで見ると「高収入」とは言えません。
でも、それ以上に──

  • 気分転換になる
  • 運動不足が解消できる
  • 清掃スキルがつく
  • 規則正しい生活になる

など、お金以外の価値がたくさんあると感じています。

まとめ:「ホテル清掃バイトは、きつい。でもやってよかった」

まとめ

ホテル清掃バイトは、確かに最初は体力的にきついです。
でも慣れてくると気分転換や健康維持にもなる、意外と“アリ”な仕事です。

人間関係に疲れていた私にとっては、静かに集中できるこの仕事が合っていました。
もしあなたも「50代から何か始めたい」と思っているなら、清掃バイトという選択肢も十分アリだと思います。

タイトルとURLをコピーしました