客室清掃のリゾートバイト体験談|仕事内容・応募方法・やってみた感想

客室清掃のリゾートバイト体験談|仕事内容・応募方法・やってみた感想

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。



「パートやアルバイトをしても、思ったほど稼げない」

「短期間でまとまった収入を得たい」

そんな方に知ってほしいのが、客室清掃のリゾートバイトです。

私は普段、東北のビジネスホテルで客室清掃をしていますが、過去に北海道の温泉ホテルで約3ヶ月間のリゾートバイトを経験しました。

結果、時給1,200円で手取りは

  • 初月:28万円
  • 翌月:25万円
  • 翌々月:22万円

合計約75万円。普通のアルバイトではまず得られない金額を、短期間で稼ぐことができました。

この記事では私の体験談をもとに、応募の流れ・仕事内容・住み込み生活・良かった点悪かった点・実際の収入 をリアルに紹介します。

なお、私は50代ですので、40代・50代の方はもちろんですが、60代以上のシニアの方にも参考になると思います。

この記事を読めばわかること
  • 客室清掃のリゾートバイトがどんな仕事なのか(仕事内容・やり方)
  • 応募から採用までの流れ(スマホ登録〜電話面談〜現地入り)
  • 実際に働いてみた感想(良かった点・悪かった点)
  • 普通のパート・アルバイトでは稼げない金額を得られる理由
  • 未経験・シニアの方でも安心して挑戦できるポイントと注意点


\シニアの方に参考になります!/




スポンサーリンク

客室清掃のリゾートバイトとは?

海

リゾートバイトと聞くと「飲食店スタッフ」「フロント」「売店」などを想像する人が多いと思います。

しかし、実は客室清掃スタッフの求人も多く、未経験者歓迎の案件が豊富なんです。

観光地や温泉ホテルは繁忙期になると客室清掃の需要が一気に高まります。

通常スタッフだけでは対応できないため、住み込みでの短期募集が多く出ます。

仕事内容自体はビジネスホテルと似ていますが、

  • 大部屋や和室がある
  • 団体客(修学旅行・ツアー)対応が多い
  • チームで分担して清掃することが多い


といった違いがあります。

「清掃は未経験だから不安」という方でも、分担制なので意外と入りやすいのが特徴です。


応募の流れ(私の体験談)

私は「リゾートバイトダイブ」で応募しました。

未経験でもスムーズに進められる流れだったので紹介します。

  1. スマホで簡単登録
    氏名・希望勤務地・希望職種を入力するだけ。
  2. 電話面談(15分程度)
    希望条件を伝えると、いくつか勤務先を紹介してもらえます。
  3. LINEでのやり取り
    写真・免許証を提出。
  4. 希望勤務先をLINEで伝えます。
    1週間以内に結果が出ると連絡が来ます。
  5. 採用通知(約5日後)
    その後10日ほどで現地へ。


👉 登録から採用までスピード感があり、「これなら未経験でも挑戦できそう」と感じました。

私は、当初「客室清掃」で仕事を探しましたが、「客室清掃」単独ではやや案件が少ないと感じました。

「客室清掃」+「その他業務」という募集が多いです。

裏方業務」という形での募集で探せば案件が見つけやすいと思います。

短期間でお金を稼ぐなら、リゾートバイト!お仕事検索・紹介なら【ダイブ】


私の勤務先と仕事内容(北海道の温泉ホテル)

私の勤務先は北海道の温泉ホテル。

裏方業務として「客室清掃・洗い場・布団敷き」などを担当しました。

1日の主なスケジュール

  • 5時半       起床
              温泉に入浴(至福の時間です!)
  • 6時〜6時半    朝食
  • 6時半〜11時半  洗い場作業
  • 11時半〜12時半 昼食
  • 12時半〜15時  客室清掃
  • 15時〜18時   フリー及び夕食
  • 18時〜20時   布団敷き
  • 20時〜      フリー及び温泉に入浴(これまた至福の時間です!)
  • 21時半〜     就寝

客室清掃

  • 昼食後から作業に合流(12時半頃から)
  • 大部屋が多く、分担制で「ベッド担当」「掃除機担当」などに割り振られる
  • 一人で全てを仕上げるビジネスホテルよりも作業は単純
  • スピードと連携が求められる
  • ビジネスホテルの清掃スキルが充分に活かせます

客室清掃の経験がある方であれば、すぐに仕事に慣れることが出来ると思います。

未経験の方でも、仕事は分担制になっていたので簡単な業務を任されると思うので大丈夫です。

洗い場(早朝シフト)

  • やや不規則だが、だいたい朝6:30〜11:30ごろまで
  • 大量の食器をひたすら洗う作業
  • 慣れない最初の1週間は特にきつかった
  • 業務もだが、だいぶ世代の違う方々との作業であり、コミュニケーションをとるのが大変
  • 生ゴミの処理などニオイもかなりきつい

個人的にはややきつい仕事でした。

難しい仕事ではないので、適正によると思います。

布団敷き(夕方シフト)

  • 夕食後の18時から作業開始
  • 修学旅行シーズンは布団100組以上を担当
  • 2人で共同で20時ごろまで布団敷き
  • 団体対応はかなりハード
  • 2ヶ月後からは人員を増員したことから作業が無くなった
  • ビジネスホテル経験があっても布団とベッドは違い「体力的な負担も大きい」と感じました。

難しい仕事ではありません。

ただし、体力的にはかなりきつい仕事です。

生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com


住み込み生活のリアル

寮(館内部屋)

  • ホテル館内の部屋(普通の客室)に住み込み
  • 冷暖房・テレビ・冷蔵庫・洗面台・風呂(ほとんど大浴場に行きました)・布団付きで快適
  • 通勤時間ゼロなので時間の節約にもなった

私の場合は館内寮であったことから快適に過ごせました。

ただし、一般的には別途寮があるケースが多く古い建物など当たりはずれがあると思います。

食事

  • 勤務日の昼は食堂で無料でした
  • それ以外は自己負担だが、洗い場勤務の特権で残り物(パンや米など)をもらえることも多くありました

案件によっては3食付もあります。

お金の面でみると、3食付はかなり魅力的です。

特典

  • 温泉・サウナ入り放題!
  • リゾートバイトならではのご褒美。仕事で疲れた体を癒せるのは大きなメリットでした。

案件を探す時に、いろいろと特典があるので吟味されるといいと思います。

温泉が入り放題の案件もかなりあるのでチェックしてみてください!

リゾートバイトならアルファリゾート!


実際に働いてみた感想

良かった点
  • 短期間で高収入を得られる(3ヶ月で約75万円)
  • 寮費・光熱費無料で生活費がほとんどかからない
  • 温泉・サウナ入り放題でリフレッシュできる
  • 遊ぶような場所(誘惑)が少なく仕事に集中できる
  • 清掃経験を活かせて即戦力になれた

悪かった点
  • 休みは週1回 → 繁忙期はほぼ休めない(ブラック感は否めないです)
  • 洗い場が体力的・精神的にきつい
  • 人間関係は良い人もいればそうでない人も(運次第)


👉 「楽ではないけど、普通のアルバイトより圧倒的に稼げる」というのが正直な感想です。

無駄遣いが少なくなるという面でもお金が貯まりやすいです。(勤務地にもよると思いますが・・・)


実際の給料(3ヶ月間)

  • 9月:28万円(残業が多め)
  • 10月:25万円
  • 11月:22万円(ホテル改装で勤務時間減)

※社保未加入(3ヶ月に満たないため)

👉 普通のパートなら月10〜12万円程度ですが、リゾートバイトなら同じ期間で倍以上の収入を得ることが可能です。

・通常パートでフルタイムであれば可能かと思いますが、業務だけに集中できる分リゾートバイトの方が短期間でお金は貯めやすいと思います。


大きく稼ぎたい人・シニアの方にもおすすめ

客室清掃は地味ですが、やればやるほどスキルになる仕事です。

そのスキルをリゾートバイトで活かすと、「短期間で大きく稼ぐ」ことが可能になります。

  • 「まとまったお金が必要」
  • 「環境を変えて挑戦したい」
  • 「生活費を抑えて働きたい」
  • 実家暮らしで長期間、家を空けても問題ない方


そんな方には、リゾートバイト清掃はピッタリです。

年齢を気にされている方もいるかと思います。

私は50代であり私の他にも60代以上のシニアの方も多くいらっしゃいました。

案件・勤務地にもよりますが、シニアの方でもリゾートバイトは可能だと思います。

注意点
  • 最低でも3ヶ月以上勤務しないと採用されにくい
  • 3ヶ月以上となると原則社保加入が必要となります
  • 水道光熱費・光熱費は基本無料ですが、現在の住居の家賃・水道光熱費は当然ですがかかります
  • 万が一、仕事・人間関係が合わなかった等の場合、すぐに辞めることは可能ですが、支給される予定の交通費は支払われません。
    通常は、業務完了した最終月の給料に往復交通費が合わせて支給されます。




求人情報:おすすめサイト3選

私は「リゾートバイトダイブ」を利用しましたが、比較できるように代表的なリゾートバイト2社も合わせて3社 を紹介します。

📌 リゾートバイトダイブ

リゾートバイトダイブ
リゾートバイトダイブ公式サイト
  • 特徴:登録から採用までが早い、LINEで気軽にやり取りできる
  • おすすめポイント:未経験でも安心して始めやすい
リゾートバイトの【ダイブ】ダイブならLINEでお仕事探し・ご紹介が可能!






📌 リゾートバイト.com

リゾートバイト.com
リゾートバイト.com公式サイト
  • 特徴:老舗で運営歴が長く、全国求人が豊富
  • おすすめポイント:サポート体制が安定していて安心
貯金するならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!



📌 アルファリゾート

アルファリゾート
アルファリゾート公式サイト
  • 特徴:高時給案件が多く、女性に人気の求人も豊富
  • おすすめポイント:短期間でしっかり稼ぎたい人におすすめ
リゾートバイトならアルファリゾート!




👉 3社とも登録無料。条件や働き方に合わせて比較すると、自分に合った求人が見つけやすいです。

まとめ|未経験でもシニアの方でも挑戦できるリゾートバイト清掃

客室清掃のリゾートバイトは、決して楽な仕事ではありません。

繁忙期は休みが少なく、体力も使うため「きつい」と感じる瞬間もあります。

ですが、私が実際に経験して感じたのは、普通のアルバイトでは得られない大きなメリット でした。

  • 3ヶ月で約75万円の収入(短期間でまとまったお金を稼げる)
  • 寮費・光熱費が無料で、生活コストがほぼゼロ
  • 温泉やサウナが使えるなど、リゾートならではの特典
  • 客室清掃のスキルを活かして、未経験でも即戦力になれる

つまり、「体力的に頑張れる人」「集中して稼ぎたい人」にとっては、これ以上ないほど効率的な働き方 なんです。

私自身、最初は「大丈夫かな…」と不安でしたが、やってみると「挑戦してよかった」と心から思えました。

普通のパートやアルバイトではなかなか稼げないと悩んでいる方には、ぜひ選択肢に入れてみてほしい働き方です。

そして何より伝えたいのは、シニア世代の方でも充分に挑戦可能な仕事 だということです。

体力に自信がある方なら、未経験でも問題なく始められます。

年齢を理由に諦める必要はありません。

まずは求人サイトをのぞいてみて、自分に合う働き方を探すことから始めてみてください。

【利用者数30万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!



リゾート地で働くならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!



全国リゾートバイト求人情報満載!